とやパン

突如、パンを焼く。

りんごとフルーツ&ナッツミックスのケーキ

公開した記事としてはなんと1年ぶりとなってしまいました。下書きにはいくつかたまっていたのですが日の目を見ることがなかった……。ごぶさたしております。ここ1年いろいろなことがあり、頻繁なパン焼きからは遠ざかってしまっていました。

が、そろそろ趣味としてのパン焼きを復活させたい。

そこで、ホットケーキミックスを使うケーキで暖機運転をしてみました。レシピは以下のムック(iwakiの耐熱容器付き)にあった「りんごとくるみのケーキ」をもとにして、くるみを「フルーツ&ナッツミックス」に置き換えたものです。

りんごとホットケーキミックスと卵と砂糖と牛乳を混ぜた後で「サラダ油大さじ4」を混ぜるので、「まじか……こんなに油入れるのか……」とびびりまくりながら混ぜて焼き、なんとかうまく焼き上がったのでほっとしました。バター不使用だから油脂が必要なのですよね。

ひとつ手前のレシピが「さっくり混ぜる」なのにサラダ油がうまく混ざらなくて必死で混ぜてしまい「なんか練っちゃってるんですけど……」と思ったけど、結果としてはふくらんだのでまあよかろう。

切ったらこんな感じでした。ホットケーキミックスはやっぱり便利だな~。

「山本ゆりのおいしいレシピBOOK」でiwakiの耐熱容器の便利さに目覚めてしまい、もう1つ1.2Lのものと、800mlのものと、雑誌「InRed」の付録である600mlのミッフィーデザイン耐熱容器を買って、料理をちょくちょく作っています。次は山本ゆりさんの「夢の大きな焼きプリン」を作りたい。

耐熱容器が便利だったのでこんな本も買いました。

富澤商店でお買い物&ネットショップでお買い物

週末に、富澤商店の渋谷東急フードショー店に行ってきました。今までレシピ本やWebサイトにしかなかったものがめちゃくちゃたくさんあってくらくらしました。

tomiz.com

そして、どこに何があるのか脳内にインデックスが全くない状態だったので、買い物の際に店員さんに頼り切りでした。店員さんすごいんですね。シュッ、パッ、みたいな感じで対応してくださる。

以下のものを買いました(たぶん同じはず)。だいたい必要な材料はそろってきたぞ。

あと、自分で「このパンは何を焼いたのか」がそろそろわからなくなりそうだったので、POPスタンドを買ってみました。走り書きして挟んで写真撮っておいて、紙だけ抜いて記念撮影して、みたいなこともできそうです。

さらに(まだ買ってる)、以下のものも買い足しています。富澤商店のはよつ葉バターの買い足しのつもりだったのに、どうしてこうなった。型は概ね衝動買いですがパウンドケーキを焼きたくなってきたのでまあよしとします(?)。クグロフ型はかわいかったから+大きいものを作っても消費する人が少ないので……。

で、実際のパンはどうした、という感じになってしまいましたが、タイミングを見はからって披露させていただきます。結構焼いたよ。

4/3(月)メスティンで作るチョコパウンドケーキ

ある程度時間がかかるパン作りは平日夜だとなかなか厳しい。なので、ホットケーキミックスを使うお菓子を作ってみた。写真ではだいぶ焦げが目立つけど、おいしかったです。

〈メスティンで作る〉チョコパウンドケーキ | レシピサイトNadia

焦げを全部はがすと(というよりはがれてしまった……)こんな感じで多少おいしそうに見えるかもしれません。


どうしてこうなった

カルディで衝動買いしたカルディオリジナルのメスティンというものが我が家にありまして、一度もごはんを炊かれたことのないまま結構長いこと眠っておりました。見かけはこんな感じでかわいい。

ホットケーキミックスに卵や牛乳やはちみつなどを混ぜて作った記事をメスティンに流し込み、弱火で両側10分ずつ焼きます。写真撮ったけどこれじゃよくわからんな。

作る際には類似レシピを複数見比べてよさそうなポイントをかいつまんで使うのですが、メスティンの内側を「油を塗る」で処理するか「クッキングシートを敷く」にするか迷い、油を塗ってしまいました。

結果こうなった。タミさんのパン焼器よりも熱がダイレクトに伝わるのでもうひと工夫必要だった。

チャレンジしたのがホットケーキミックスでよかったです。焦げても味はおいしい。

4/2(日)パウンド型で作るぶどうパン

頭が痛いので、何か気分転換をしたいと考えて(ここ数日こればかりだな)、買っておいたレーズンを使ってぶどうパンを作った。レシピは以下の本より。

ちょっと発酵が足りなかったかな……という気がしたので、次回は少しレシピよりも時間多めでやってみよう。味もおいしかったけど、もうちょいふわふわ感がほしい。こねすぎなのかもしれない。

でも焼き上がりはとても満足。

4/2(日)

昨日焼いたベイクドチーズケーキ。レシピでは18㎝の丸型を使っていますが、とてもそんな量は食べられないので10.5cmの丸型に変え、分量はすべて半分にし、あふれそうな分は小さいココット皿に入れて別途焼いて食べました。

「ベイクドチーズケーキ」レシピ・作り方/栗原はるみさん | LEE

一晩冷やして、形は本当に合っているのか……?と思いながら試食。味はちゃんとベイクドチーズケーキです。

初めてビスケットを砕いて底に敷いたけどまあまあよかった。グラハムビスケットが見つからなくて(どこにあるの?)、全粒粉のビスケットを見つけたのでそれを使いました。

味はもうちょい酸味がある方が好みなので、次に焼く時にはレモン汁を少しだけ多めにしたい。

3/31(金)

なんとなく今週はずっと体調がよくなかったので、さわやかな気持ちで週末を迎えられませんでした。そこで気分転換に、この時に買った「タミさんのパン焼器 ミニ」でパンを焼きました。

タミさんのパン焼き器ミニでつくるパン by ZOQ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが381万品

焼き上がりはこんな感じ。よかったですね。明日も何か焼こう。

3/27(月)

体調がいまいちよろしくなく、パンで気分転換をしたくて、

  • あんまり全体の量が多くなくて(取り扱うのが大がかりになるから)
  • めちゃくちゃこねなくてもよくて(立ちっぱなしがしんどい)
  • 工程のインターバルがそこそこある(気がまぎれる)

という感じのレシピを選んでみた。無水調理鍋のふたを使って焼くパン。

初心者さんでも簡単!こねない鍋焼きハードパンのレシピ | cotta column

激安ダッチオーブンのふたでいけるやろ!と思ったら生成の過程でどんどん大きくなっており、全くふたのサイズに入らないので、9から11までの工程は全く意味をなさなくなり、オーブンにクッキングシート、の組み合わせで普通に焼くことになった。

焼きたてのパンの味は美味しかったし(さましてるのはまだわからない)、形もまあまあいいけど、写真の通りには全くなりませんでしたね……。

買ったばかりのクープナイフで切れ目入れたのになくなってるし……。

ついでにペティナイフも買いました。小さめのもの(果物とか)を切るのに今までは普通サイズの包丁でそんなに困ってはいなかったけど、パン焼き活動をするとこまごましたものをちょっと切りたい時がある。そのうち果物を使うようになったら活躍してほしい。